「佐川にてお客様宛のお荷物を保管しております」佐川急便の迷惑な詐欺偽サイト・メールに注意!クリックしてしまったら?
「【重*要】佐川にてお客様宛のお荷物を保管しております」というメールは注意が必要です。
メールを開けて、リンクを押して
「o0r-4gk8.com」のアドレスが出たら、すぐサイトを閉じてください。
下記のようなメールが届いたら、注意してください。
この記事で書かれている内容
「o0r-4gk8.com」はフィッシング詐欺サイト!

迷惑メール佐川2
☆★SAGAWA★☆
発送通知メールをお送りいたします。
----+配達WEB伝票+----
いつもご利用ありがとうございます。
お客様宛に1件のお荷物をお預かりしております。
依 頼:事務局
荷 物:現金・書類
配達料:なし
◆詳細/連絡先◆
http://msu13601u.jd3c1y70.com/6ffbfa1ed28a3c73a02a3a9fa8f08237/1-4nqjx-4
配達の詳細とドライバーへの連絡先はURLよりご確認ください。
------------------------
TOP
http://msu13601u.jd3c1y70.com/6ffbfa1ed28a3c73a02a3a9fa8f08237/1-4nqjx-4
・お知らせは対象者様に配信しております
・配信の解除などはTOPより行えます
上記内容の【重*要】佐川にてお客様宛のお荷物を保管しております、と題したメールが届きました?
メールを開封するとエポスカードからのメールだと信じてしまいそうなのですが、メールの中のリンクをクリックすると、「佐川配送センター」のサイトへリンクするのですが、GoogleChromeのブラウザを入れているパソコンであれば、下記のような赤い警告画面が出て偽サイトであることがわかりますし、
GoogleChromeのブラウザを入れていなくても、よく見ると「佐川配送センター」の画面左上のリンクバーのアドレスが「o0r-4gk8.com」となっており、怪しげなアドレスだと分かります。
メールのリンクをクリックしても、すぐにタブごとサイトを閉じれば、まったく問題ないので安心してタブごとサイトを閉じてください。
今朝、佐川急便を語る、ショートメールが送られて来た。
不在通知の知らせだと。
不審に思い、佐川に問い合わせたら、偽メールとのこと。
SMSで、不在通知しないとのことでした。
気をつけてましょう‼︎ pic.twitter.com/mzQqwje7l4— ☆ガーベラblue (@Gerbera12Blue) October 31, 2018
通販で何か注文してる人、佐川からショートメールがきたら注意して下さい。偽メールです。佐川はそういうショートメールは送らないらしいです。
— チャンプ (@av_ayana) May 18, 2020
私にも来てました、佐川の偽メール。
URLをクリックすると個人情報が盗まれます。 pic.twitter.com/IAiL8z2D8I— マコママ(•.ꀎ.•)🐤"ε(。•ө•。)з"🐤(。・ө・。) (@MiPuChiPuRa_2_8) December 2, 2018
皆さんも気をつけて!
旦那にショートメールで佐川の偽メールが来ました。
あの旦那でさえ引っかかりそうになりました。
気をつけてね! pic.twitter.com/8Ur4Ginr0K— マリ@うしろの方 (@Cream0902Syu) November 8, 2019
佐川の偽メールがきた。
店舗番号も送り状番号も
桁数がおかしい。
そもそも不在と再配達の
メールが届くことがおかしい。個人的には
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
と笑えるメールだけど
うちの親なら信じそうだな。
嫌な世の中だねぇ。— 福ちゃん@ (@fuku_chan777) October 6, 2019
さっき母が佐川の偽メールに引っかかりそうになりました。
ネットショッピングが増えているので私が「それ詐欺じゃない?」と言うまで信じてました。幸い何も入力等していないようで安心しました。佐川急便はメールでの不在票はやっていないそうですので皆様もお気をつけ下さい‼️
— 遙 (@harushikilove) May 13, 2020
佐川の偽メール、クリックしてしまったぁぁあ。だって、ちょうど届く案件があったんだもの。お子を風呂に入れててピンポン出れなかったんだもの😭こんなのが出回ってるなんて知らなかったよ。#佐川急便 #詐欺 pic.twitter.com/yURDXQCmPD
— かり@5y&2y (@kariiiiii0104) October 4, 2018
「o0r-4gk8.com」は詐欺サイトなので注意!

迷惑メールエポスカード
このサイトはアドレスが「o0r-4gk8.com」となっていて、リンク先に飛んで画面が開いてもパッと見ただけでは佐川配送センターのサイトだと見間違えるかもしれませんが、「o0r-4gk8.com」は「佐川配送センターになりすました詐欺サイト」なので注意!今すぐサイトを閉じてください。

迷惑メール佐川
画面を上から下まで見ると、
佐川配送センターとなっていて、個人情報の
・ご住所
・お名前
などを入力して送信できるようになっています。
もっともらしく、
「お客様専用」というタイトルや、「配達案内」などの文字で信じてしまうかもしれませんが、
画面左上のサイトアドレスをよく見ると、「o0r-4gk8.com」となっており、佐川急便のサイトアドレスhttps://www.sagawa-exp.co.jp/と似ても似つかない偽アドレスだと分かります。
佐川配送センターを名乗るフィッシングと思われるメール。
こういう適当過ぎるメールが来るとまだ安心できるね。— GON (@MightyGON) February 18, 2019
もし個人情報を入力・クリックしてしまった場合は
もしあなたが、
・ご住所
・お名前
など個人情報を入力して送信しまった場合は、すぐに佐川急便の営業所または取次店まで直接ご連絡するか警察に相談するなどしてください。
けっして放置しないでください。
【まとめ】「o0r-4gk8.com」はフィッシング詐欺サイト!
「o0r-4gk8.com」というサイトはフィッシング詐欺サイトなので、今すぐサイトを閉じてください。
このサイトは佐川配送センターとなっていて、パッと見ただけでは佐川配送センターのサイトだと見間違えてしまうかも知れませんが、実は「佐川配送センターになりすました詐欺サイト」です。
個人情報を盗むためのフィッシング詐欺サイトなので、ぜったいに個人情報を入力しないで、今すぐサイトを閉じてください。