イワタニ ニチネンのカセットガスの互換性や違いは?カセットガスボンベやカセットこんろの種類やスペックも調査!パワーゴールドやニチネン製品マイ・ボンベ αとも徹底比較!
イワタニでは、カセットガスボンベを製造販売していますが、ニチネンと違いはあるのでしょうか。また、カセットこんろとの互換性も調べてみました。
イワタニのカセットガスボンベは、レギュラーのイワタニカセットガス(オレンジ)通常のと小容量タイプ、さらに低温時対応ガスのパワーゴールドがあります。
ニチネンはレギュラーのカセットガスボンベのマイ・ボンベLと小容量のSと、防錆加工を施した長期保存向きのカセットのマイ・ボンベαがあります。
互換性に関しては、どのガス機器メーカーも純正のカセットガスボンベ(ガスカートリッジ)を使うようにすすめています。その理由は後述します。
ニチネンとイワタニのカセットガスボンベの違いを踏まえて選ぶとすると、たとえば冬場やアウトドアでの使用には、イワタニのパワーゴールドが適しておりますし、防災用に長期保存するものとしてはニチネンのマイ・ボンベαが適しており、それぞれに合うカセットこんろがあります。
カセットこんろは、ニチネンは強火力の外炎式と省エネの内炎式の2つのタイプのカセットこんろを用意している所に特長があります。又、イワタニは屋内で使えるカセットこんろの他、アウトドア用があり風に強い風防付きのものや、吹きこぼれなどで火が消えてしまったときには、自動的にガスの供給をストップする立ち消え安全装置付きなど、イワタニ独自のカセットこんろを発売しています。ニチネンとイワタニのカセットこんろの違いを踏まえて選ぶとすると、たとえば風の強い所での使用にはイワタニの風防付きのカセットこんろが適していますし、屋内で省エネを考えての使用にはニチネンの内炎式のカセットこんろが適しています。
さらに詳しく、ニチネンとイワタニのカセットガスボンベについて、スペック表など、紹介していきます。また、ニチネンとイワタニのカセットガスボンベやカセットこんろの互換性についても詳細を調査しました。
この記事で書かれている内容
ニチネンのカセットガスボンベとイワタニのカセットガスボンベ(オレンジ)とパワーゴールドの違い比較!
ニチネンのカセットガスボンベ
商品名 | マイ・ボンベ |
本体サイズ | φ68×H198mm |
使用ガス | LPG(液化ブタン) |
内容量 | 250g |
商品名 | マイ・ボンベα |
本体サイズ | φ68×H198mm |
使用ガス | LPG(液化ブタン) |
内容量 | 250g |
マイ・ボンベとマイ・ボンベαは、スペック表では同じように見えますが、マイ・ボンベαは防錆加工を施し、長期保存向きになっています。
防錆加工を施したカセットガスボンベは、イワタニのに無い、防災用に適したニチネンの独自の違いです。
イワタニのカセットガスボンベ(オレンジ)とパワーゴールド
商品名 | イワタニカセットガス(オレンジ) |
本体サイズ | 68(直径)×198(高さ)mm |
使用ガス | LPG(液化ブタン) |
内容量 | 250g |
商品名 | |
商品名 | イワタニカセットガス パワーゴールド |
本体サイズ | 68(直径)×198(高さ)mm |
使用ガス | LPG(液化ブタン) |
内容量 | 250g |
イワタニカセットガス(オレンジ)とイワタニカセットガス パワーゴールドは、スペック表では同じように見えますが、イワタニカセットガス パワーゴールドはイソブタンの比率を高めた低温時対応ガスが充填されています。
低温時対応ガスが充填されたカセットガスボンベは、ニチメンに無い、低温時のアウトドア用に適したイワタニの独自の違いです。
ニチネンとイワタニのガスボンベ(ガスカートリッジ)の互換性は?
JIA(一般財団法人 日本ガス機器検査協会)の認証をされたガス機器はそのメーカーのガスボンベ(JIAではガスカートリッジと呼称)を試用して安全性の検査を受けているため、ガスボンベ(ガスカートリッジ)のメーカーは他メーカーのガス機器との互換性があるとは言わず、ガス機器純正のガスボンベ(ガスカートリッジ)を使うようにすすめています。
たとえばニチネンのガスボンベ(ガスカートリッジ)をイワタニなどの別メーカーのガス機器で使っているときに万一事故が起きた場合、保証の対象にならない可能性があり、他社メーカーのカス機器やガスボンベ(ガスカートリッジ)を互換性があると思って使うことにはリスクがあります。
なので、ニチネンとイワタニの互換性があるとはけっして言わず、同じメーカーのカス機器とガスボンベ(ガスカートリッジ)を組み合わせて使っていただくように案内しています。
ニチネンとイワタニの違いを比較してみた!カセットガスボンベやカセットこんろの種類や互換性を調査|まとめ
今回の記事では、ニチネンとイワタニのカセットガスボンベやカセットこんろの違いや互換性について、比較調査した結果を紹介しました。
それぞれに特長、良い点があるので、それらを生かした選択をしていただきたいです。
(写真、スペックなど、ニチネン(Nitinen)とIwataniの公式サイト・Amazon店より引用)