ヘアケアはとっても大事!!
ヘアケアの中でもドライヤーは、ちゃんとしたもので乾かして、美しく健やかな髪を目指したいですよね!
ドライヤーの中でも大人気の、『パナソニック イオニティドライヤー』!!
イオニティドライヤーは、大風量でマイナスイオン搭載によって早く乾くし、長い髪・多い髪もツヤツヤでスルスル指通りの髪にしてくれる優れもの。乾きの速さと仕上がりの美しさと使い勝手が神ドライヤーと呼びたくなるもの。忙しい主婦には味方!ですね。それに、EH-NE7Gはマイナスイオンがダブルミネラルマイナスイオンとなり、旧型EH-NE6Eより機能が進化しさらに風量が増えているのは有難いです。
※ミネラルマイナスイオンとは、亜鉛電極を含む放電ユニットから発生されるマイナスイオンです。(公式サイト)
今回は、イオニティドライヤーの中でも最も軽くてコンパクトな、EH-NE7Gと旧型EH-NE6Eのこちらの2つの商品の違いについて、くわしく紹介していきます♪
この記事で書かれている内容
パナソニック イオニティドライヤー EH-NE7Gの機能は?
まず、『パナソニック イオニティドライヤー EH-NE7G』についてご紹介していきます!
特徴としては大きくこの3つです。
「イオニティ」で、美しく健やかな髪と地肌へ
イオニティって最近よく耳にするけど、一体どんな機能なの?という方も多いと思います。
ダブルミネラルマイナスイオンが髪表面をコートし、キューティクルを密着ケア。さらさら感アップ。さらに、髪の静電気も抑制。
これによって、目に見えない細かいケアが出来るんですね♪
ツインフローというHOTであっても温冷を分けて同時に吹き出す機能が特徴。温風の外側から冷風が出ることで、ドライヤーを動かして使用すると温風と冷風が交互にあたり、髪1本1本の毛流れを整え、なめらかなツヤを!
使い方は、カンタン! ヘアドライする時にイオンチャージパネルをハンドルと共に握るだけです。
コンパクト&軽量タイプ
イオニティドライヤーは、とてもコンパクト!
ドライヤーはサイズが大きめなものが多いのですが、重さが約580g(速乾ノズル含む)と軽い!
ロングヘアの方は乾かすのにかなりの時間がかかって、腕が疲れてきますよね。
そんなお悩みも解決してくれるほど軽量なのが嬉しいです!
サイズもコンパクトだから、置き場に困らないし、ジムや旅先で使いたいという方にも、持ち運び・携帯しやすい大きさだからぴったりですね。
速乾ノズルで毛束をほぐす風でスピーディーに乾燥。ボディは小さくても、パワフルドライ
2.0m3/分の大風量で、パワフルドライ!
縦型の強風と弱風で、濡れた毛束をほぐしながら乾かし、長い髪・多い髪もスピーディーに乾燥♪
毛束をほぐす風で、スピーディーに乾燥してまとまるきれいな髪に!
パナソニック イオニティドライヤー EH-NE7GとEH-NE6Eの違いは?
続いては、元々発売していた『パナソニック イオニティドライヤー EH-NE6E』はAmazon's Choiceモデルに選ばれて人気も高かったもので、併せてご紹介していきます!
また、パナソニックの公式サイトを見てみると、EH-NE7Gはマイナスイオンがダブルミネラルマイナスイオンとなり、旧型EH-NE6Eより機能が進化した上、さらに風量も増えて、温風温度を微調整するなど、機能的になっていることがわかりました。
EH-NE7Gのスペック
電源方式 | 交流式 |
温風温度 | 約80℃(TURBO/HOT時) 約100℃(ドライ/HOT時) |
風量 | 2.0㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時) |
電源コード長さ | 約1.7m |
本体寸法 | 高さ22.4×幅21.6×奥行9.0cm |
質量 | 約580g(速乾ノズル含む) |
機能 | ミネラルマイナスイオン(ダブル外吹出し) 温冷ツインフロー イオンチャージ 速乾ノズル |
電源 | AC100V 50-60Hz |
消費電力 | 1200W(TURBO/HOT時) |
生産国 | タイ |
EH-NE6Eのスペック(生産終了)
電源方式 | 交流式 |
温風温度 | 約85℃(TURBO/HOT時) 約105℃(ドライ/HOT時) |
風量 | 1.9 ㎥/分(TURBO時・ノズル装着なしの時) |
電源コード長さ | 約1.7m |
本体寸法 | 高さ22.5×幅21.2×奥行9.2 cm |
質量 | 約530 g(速乾ノズル含む) |
機能 | ミネラルマイナスイオン(ダブル外吹出し) 温冷ツインフロー イオンチャージ 速乾ノズル |
電源 | AC100V 50-60Hz |
消費電力 | 1200W(TURBO/HOT時) |
生産国 | タイ |
『パナソニック イオニティドライヤー EH-NE7G』では、新色として女性らしいカラーの“ブラウン調”と、旧型からの“ピンクゴールド調”との2色展開になっています。
新品番(EH-NE7G)では2色展開ですが、旧品番(EH-NE6E)の“シルバー調”とを加えると実質3色展開ということになりますね♪
ホワイトは見た目も変わらないみたいですが、新しい品番ではシルバー調がないので、シルバー調が気になる方は、在庫がなくなる前にはやめにチェックしておいた方が良さそうですね!
パナソニック イオニティドライヤー EH-NE7GとEH-NE6Eのレビュー・口コミ
EH-NE7Gは2021年12月発売なので、レビュー・口コミは見つかりませんでした。
今後発売後にレビューが増えてくると思いますので、また更新させて頂きます
ね^^
在庫発売中の旧型EH-NE6Eのレビュー・口コミをご紹介していきます♪
パナソニック イオニティドライヤーEH-NE6Eの残念なレビュー・口コミ
同じ型番の色違いを数年使っていて、買い替えです。
使い勝手や性能には満足しています。
ただ、取手のヒンジが弱い。
Panasonicのナノイーシリーズのドライヤーも使っていますが、どれも数年でヒンジが緩々になります。
そのうち内部のラッチが折れて取手が固定されなくなり、買い替えになります。
折り畳まずにそのまま保管しているのなら問題にならないのでしょうが、取手を折りたたんで収納する方は要注意です。
弱点が分かっているのに何年経っても改良されないので、評価は3にしました。
同じ型番の色違いを数年使っていて、買い替えとありますので、性能・機能にはある程度の満足感はあるようですね・・・。
一つ気になるのは、いくら数年でといえどもヒンジが緩々にという点です。
と、言うことは、このレビュアーさんの購入された商品はハズレ個体だった可能性が高く、いわゆる初期不良があった可能性も捨てきれません。
このような場合にはカスタマーサービスに連絡を入れ、相談してみることをおススメします。
パナソニック イオニティドライヤーEH-NE6Eの良いレビュー・口コミ
髪質によって効果は変わる様です。オジサンのコシがなくなった髪がドライヤーだけでも決まる様になりました。しかもサラサラ!毎日のドライヤーが楽しみになりました。ビジホは安いドライヤーなのでコンパクトタイプを出張用に買い足そうかと思います。やっぱパナソニックだ。
ちなみに妻や娘はもともとツヤツヤなので効果は薄いようです。
これまでは古い低いグレードのイオニティを使っていたのですが、これを使うようになって髪質が劇的にしっとり柔らかくなりました。
同じシリーズなのに、ここまで効果が違うとは思いませんでした。買い換えて本当に良かったです。
買う価値は十分ありそうですね。
ほかの方のも、見てみましょう。
1年〜2年使ったテスコムの同様のドライヤーがヤバくなってきたので、壊れる前にこちらを注文。
10年ほど前にイオニアの上位モデルを使った事があるが、値段は半分以下だけど、こちらの方が仕上がりが良い気がする。やはり進化してるのだなぁ。。
今や上位モデルはかなり良くなっているのだろうが、こちらで十分満足です。
色もパープル系の綺麗なシルバーで、音も持っていたドライヤーと比べると静かだ。
信頼のパナソニックにしてよかった。
HOTとCOLDの切り替えがプッシュボタンで使いやすいです。
単独のボタンになっているので3種類の風量(TURBO、DRY、SET)を
HOTかCOLDに切り替えることができます。HOTで髪を温めて、COLDで冷やして髪に癖をつけるなどやりやすいです。
SETモードは風量が弱いので前髪をセットするのにとても便利です。
ヘアスプレーやハードムースで固めて乾かす時などに良いですよ。音も静か目で、軽くて使いやすいのでおすすめです!
次はナノイーにしようと家族で決めてたのですが...価格4分の1、ちゃんとツヤも出てまとまる、こちらの勝ちです。
イオニティの下位モデルを使っていたので、その比較だと冷風でも風量が凄いってことです。夏はそれが本当に大事だと思います。汗が止まらないお年頃に差し掛かった私個人の見解ですが、このドライヤー、温風も熱過ぎないしすぐ乾くし仕上がり良いし、本当に素晴らしいです。
いずれも高評価ですね。
この方も★5つですね。
以前使っていたものより髪に艶とコシ出たと思います。マイナスイオンって全く期待してなかったのですが、すごいです。高いトリートメントがいらなくなるかも。
壊れたので買い替えました。前回は1万円以上するパナのナノイーでしたが、こちらの方が早く乾き使い勝手も良く、金額から考えたらコチラで正解でした。ノンストレスで使用してます。
レビューが良かったのとパナソニック製、お値段もちょうど良くて購入しました。
今まで1700円のドライヤーで6年もちました。
コードの付け根が熱くなり破棄、長持ちしました。
・凄い風力ですぐ乾く
・風は熱くならないから髪の内側の水分を保ちながら乾かしてる感じ
・乾かしたあと手触りがスルスルで感動
・乾いた後の手触りの良さは、マイナスイオンが2つの吹き出し口から出るのでその効果かも知れない
・髪を風でほぐしながら乾かすから手櫛要らずでドライヤーを左右に振るだけで良い
⭐︎マイナスポイント
・音は高音で安っぽい音でドアを閉めても結構隣の部屋まで聞こえる
結果、購入して良かったです!
ドライヤーってお値段ピンキリだけどこの価格で満足度かなり高いです!
ドライヤーってお値段ピンキリだけどこの価格で満足度かなり高いです!、と書かれているので、ドライヤーの機能は十分クリアしていそうです。
他の機能面も評価されてのことだと感じます。
パナソニック イオニティドライヤー EH-NE7GとEH-NE6Eの違いはどこ?レビュー・口コミを徹底検証♪性能・スペックや評価、評判もチェック│まとめ
今回調べてみたところ、EH-NE7GとEH-NE6Eの違いは、EH-NE7Gの旧型がEH-NE6Eで機能がより進化したというだけでした!
ただ値段は、EH-NE6Eが発売から1年以上経っているので、各通販サイトでも少し安くなっています!
とはいえ、EH-NE6Eの生産は終了しているので、在庫のみの販売になっています。シルバー調が気になる方は早めに購入されたほうがと思います^^
ドライヤー欲しいけど大きくて重いのは嫌だし…と、思っている方も、この2機種なら試してみたいと思えますよね!
一度使ったらやみつきになっちゃうかも…♪ぜひ試してみてください^^!
(写真、スペック、カスタムレビューなど、公式サイト・パナソニック(Panasonic)のAmazon店より引用)