【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

アウトドア関連用品

ソト(SOTO) パワーガス レギュラーガスの口コミ・評判!ST-760とST-700 さらに新発売CB TOUGH(タフ缶)との違いとは何?CBガス缶の互換性やCB缶 SOTOとイワタニの比較も紹介!

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ソト(SOTO) パワーガスST-760とST-700との違いとは何でしょうか?

ソト(SOTO) パワーガスST-760の違いは、ST-700と比べてよりパワーアップしていて、冬場や寒冷地での使用ができること、最後まで使い切るまで強い強火力を保つこと、安全で快適な使用ができることがあげられます。

 

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ご購入の際、プライム会員ならクレジットカードでギフト券をチャージすると0.5%ポイントが貯まります。

Amazon Mastercardご利用なら通常カード利用ポイント率よりお得です。

 

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ご購入の際、プライム会員ならクレジットカードでギフト券をチャージすると0.5%ポイントが貯まります。

Amazon Mastercardご利用なら通常カード利用ポイント率よりお得です。

 

ソト(SOTO) パワーガスの違いについて、さらに詳しく掘り下げて紹介していきます。

PR★知らないと損するAmazonプライム会員
メリット1. 対象商品の送料がすべて無料に
メリット2. プライムビデオで映画やアニメを見放題!
メリット3. プライムミュージックで100万曲以上が聴き放題!
メリット4. Amazon Prime Readingで電子書籍読み放題
メリット5. Kindleリーダー・fireタブレットが割引
メリット6. Amazonパントリーが使える
メリット7. タイムセールに早く参加できる
メリット8. 家族2名を家族会員として登録できる
メリット9. プライムフォトが利用出来る
メリット10. Audible(オーディブル)が3ヶ月無料お試しできる
メリット11. Amazonフレッシュが使える
メリット12. Amazon Dash Buttonが利用できる
メリット13. Amazon Mastercardでポイント2倍貯まる

 

ソト(SOTO) ガスボンベの口コミ・評判

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レギュラーガスST-700 パワーガスST-760 CB TOUGH(タフ缶)の違い

SOTO CB缶 レギュラーガスST-700とパワーガスST-760のパワー、CB TOUGH(タフ缶)の違い、スペック比較は次のとおりです。

 

レギュラーガスST-700のパワー・スペック

寸法 直径68×高さ198mm(ボンベ1本)
重量 約350g(ボンベ1本)
NET 約250g(ボンベ1本)
成分 液化ブタン

 

パワーガスST-760のパワー・スペック

寸法 直径68×高さ198mm(ボンベ1本)
重量 約340g(ボンベ1本)
NET 約240g(ボンベ1本)
成分 液化ブタン・液化プロパン

ソト(SOTO) パワーガスST-760は、沸点がマイナス42℃と低いプロパンが多く入っているので火力が強く、低い温度でも使えます。

 

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ご購入の際、プライム会員ならクレジットカードでギフト券をチャージすると0.5%ポイントが貯まります。

Amazon Mastercardご利用なら通常カード利用ポイント率よりお得です。

 

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ご購入の際、プライム会員ならクレジットカードでギフト券をチャージすると0.5%ポイントが貯まります。

Amazon Mastercardご利用なら通常カード利用ポイント率よりお得です。

 

追記:高所・低温域対応のCB TOUGH(タフ缶)のパワー・スペック

さらに、高所や低温域-5℃の環境下でも使えるCB TOUGH(タフ缶)が発売されました。

こちらは、公式サイトによると、-5℃の環境下でも火力不足やドロップダウンに悩まされることなく安心して使用できます。ガスの成分はイソブタン・ノルマルブタン・プロパンの3種混合でSOTO製のOD缶と同等の圧力があり、外気温の影響が出にくい特徴があります。と書かれています。

ガスの容量は220gと125gの2種類があり、CB缶モデルで軽量・コンパクトを実現した登山用シングルストーブ、レギュレーターストーブ TriTrail(トライトレイル)にも対応しています。

 

ST-712(CB TOUGH 220)のパワー・スペック

寸法 直径65×高さ186mm(キャップ含む)
重量 約334g(ボンベ1本)
NET 220g(ボンベ1本)
成分 イソブタン・ノルマルブタン・プロパン

 

ST-711(CB TOUGH 125)のパワー・スペック

寸法 直径65×高さ120mm(キャップ含む)
重量 約220g(ボンベ1本)
NET 125g(ボンベ1本)
成分 イソブタン・ノルマルブタン・プロパン

 

特におすすめとして対応するレギュレーターストーブの TriTrail(トライトレイル)は、CB缶モデルで軽量・コンパクト、重量は135g(本体のみ)となっています。

 

 

SOTO ガス缶の互換性・SOTOとイワタニの違い

一般的には、ガス缶(ガスカートリッジ)は純正のガス機器以外の使用もできる(互換性がある)とは言われていますが、実際はどうなのでしょうか。

JIA(一般財団法人 日本ガス機器検査協会)の認証をされたガス機器はそのメーカーのガス缶(ガスカートリッジ)を試用して安全性の検査を受けているため、ガスカートリッジのメーカーは他メーカーのガス機器との互換性があるとは言わず、ガス機器純正のガスカートリッジを使うようにすすめています。

たとえばSOTOのガス缶(ガスカートリッジ)をイワタニなどの別メーカーのガス機器で使っているときに万一事故が起きた場合、保証の対象にならない可能性があり、他社メーカーのカス機器やガスカートリッジを互換性があると思って使うことにはリスクがあります。

ガス缶(ガスカートリッジ)について、SOTOとイワタニの違いも、以上のような理由から純正のものを使うことがおすすめです。

 

SOTO パワーガス 冬や寒冷地での使用

ソト(SOTO) パワーガスST-760には、沸点がマイナス42℃と低いプロパンが入っているので、火力が強く、低い温度でも使えます。

SOTOのレギュラーガスST-700のように、ブタンのみのガス缶(ガスカートリッジ)の場合、ブタンの沸点がマイナス0.5℃なので冬場のアウトドアや寒冷地での使用には適さないのです。室内であっても室温が低い場合は着火しない場合があります。

 

 

ソト(SOTO) パワーガス レギュラーガスの口コミ・評判!ST-760とST-700 さらに新発売CB TOUGH(タフ缶)との違いとは何?CBガス缶の互換性やCB缶 SOTOとイワタニの比較も紹介!|まとめ

今回の記事ではソト(SOTO) パワーガスは何が違うの?について、詳しく紹介しました。

ソト(SOTO) パワーガスST-760がアウトドア、とくに冬や寒冷地での使用に適していることがお分かりになったと思います。

カセットガスやカス機器の選定にお役に立てれば幸いです。

 

 

 

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ソト(SOTO) レギュラーガス ガスボンベST-700

ご購入の際、プライム会員ならクレジットカードでギフト券をチャージすると0.5%ポイントが貯まります。

Amazon Mastercardご利用なら通常カード利用ポイント率よりお得です。

 

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

ソト(SOTO) パワーガス ガスボンベST-760

 

さらに、-5℃の環境下でも火力不足やドロップダウンに悩まされることなく安心して使用できる新発売のCB TOUGH(タフ缶)についても追記してご紹介しました。

(写真、スペックなど、公式サイト・ソト(SOTO)のAmazon店より引用)

-アウトドア関連用品

© 2025 知っ得情報 ブログblog Powered by AFFINGER5