イワタニから、カセットフー “マルチスモークレスグリル”が発売され、SNSでも話題となっていますよね!マルチスモークレスグリルとやきまるの違いが気になり、どちらを買おうか迷っている方も多いのではないでしょうか?
煙の少ない焼肉グリル!
プレートをかえて、たこ焼きも楽しめる!は "やきまる"と違い、焼肉グリルだけでなく専用のたこ焼きプレートにも付け替えできるようになっていて、焼肉プレートとたこ焼きプレートの2種類のプレートが附属しています。また、プレートを外したところに五徳が付いてお鍋の保温に使うこともできます。
さらに、マルチスモークレスグリルは内蔵の五徳を生かして、別売のマルチプレート(専用の浅型鍋)ですき焼きもできるなど、料理のレパートリーが広がる製品です。しかも、連続燃焼時間はたっぷり217分!
まとめると、イワタニの新型マルチスモークレスグリルは、やきまると違い、プレートの付け替えができて、焼肉以外にたこ焼きやお鍋も楽しめること、別売マルチプレートを使えばすき焼きも楽しめます。それらのことをおすすめして、マルチスモークレスグリルを販売しています。
イワタニの新型マルチスモークレスグリルの決め手
直火なのに煙の少ない焼肉グリル!燃焼時間もたっぷり。
プレートをかえて、たこ焼きも楽しめる!五徳部分を使えばすき焼きも!!
岩谷産業 カセット マルチスモークレスグリル CB-MSG-1
でも、マルチスモークレスグリルはちょっとお高い………と躊躇しているって人も多いかもしれませんね。
実際にイワタニのマルチスモークレスグリルとやきまるとの違いを比較、徹底調査してみて、かなり違いがわかったので、より詳しく詳細をお伝えしていきます。
この記事で書かれている内容
わたしがマルチスモークレスグリルをおすすめな理由・一石二鳥三鳥の便利さ
わたしが、イワタニのカセットフー “マルチスモークレスグリル”にした理由は以下の4つです。焼肉して、たこ焼きしてと、とっても使いやすいので、おすすめします!
もちろん、たこ焼きは不要、焼肉だけを楽しみたい人は焼肉グリル "やきまる"で十分なこともあると思います。なので、絶対ではないので、参考にしてくださいね。
家の中で焼肉するならこの一台、直火で焼き肉三昧できる
マルチスモークレスグリルは直火で焼き面温度の立上りがはやくて、お肉がこんがりとおいしく焼けるので、自宅で焼肉三昧が楽しめることです。
直火で焼肉が楽しめるっていいですね。直火ならではの、お肉の焼き上がりで、焦げ過ぎずにこんがりとお肉が焼けるので、お肉がとても美味しい!!
焼肉屋さんに行かずに、自宅でこんがり美味しい焼肉が食べられるって幸せです!
マルチスモークレスグリルは、煙が出ない
煙が出ない焼肉グリルに
こだわり続けた
1930年創業のイワタニ。そのイワタニが開発した、マルチスモークレスグリル。
煙がほとんど出ないのも、マルチスモークレスグリルにした理由の一つです。この点はやきまるも同じ。煙を気にせず焼肉が手軽に楽しめるのは、やきまると共通のメリットです。
お肉のアブラを、カセットこんろの炎に直接落とさないので、煙が出るのを抑えています。
焼肉プレートの表面のみぞで、お肉のアブラの通り道をつくり、下の水皿に落としてくれるので、煙が出ないんです。これはいいです。
部屋にこもる煙がないので、それだけでも焼肉がたのしくなります。
付属のプレートをかえてたこ焼きも!内蔵の五徳を使ってすき焼きも!
さらにマルチスモークレスグリルは、たこ焼きもできる専用プレート付きなので、プレートをかえてたこ焼きが楽しめるんです!!
附属のたこ焼きプレートにかえると、カリっとおいしいたこ焼きができちゃうんです!
これは魅力でした。たこ焼きが好きなので、これまで冷凍のたこ焼き買ってきて、チンして食べてたのが、マルチスモークレスグリルにして、できたてのカリっとしたたこ焼きが家で楽しめるようになりました。
しかも、専用プレート用取っ手があるので取り外しが楽なので、焼肉して、たこ焼きしてという連続ワザができます。
プレートを外して、内蔵の五徳を使えば、別売の専用プレートが必要だけどすき焼きもできる!!
いっきに料理のレパートリーが増えた感じですね。
連続燃焼時間はたっぷり217分、しかも必要以上に熱くならない
マルチスモークレスグリルは連続燃焼時間はたっぷり217分、しかもプレートが高温化させない構造なのであまり周囲が暑くならないというのも、マルチスモークレスグリルの魅力です。
バーナーと焼き面の間に適度に熱がこもる構造にして焼き面を約210~250℃にコントロール。しかも直火なので焼き面温度の立ち上がりが早く、お肉がこんがり美味しく焼けます。と公式サイトに書いてあります。
専用プレートを使って、むだに発熱しなくてもよい蓄熱構造にしてあるってことですね。
これは素直に嬉しい機能です。
岩谷産業 カセット マルチスモークレスグリル CB-MSG-1
イワタニ マルチスモークレスグリルとやきまるのスペック比較
イワタニ マルチスモークレスグリルのスペック
本体サイズ | 303(幅)×278(奥行)×140(高さ)mm |
プレートサイズ(直径) | 焼肉プレート:約233mm、たこ焼きプレート:約200mm(穴の直径:約36mm) |
重量 | 焼肉プレート搭載時:約2.1㎏、たこ焼きプレート搭載時:約2.2㎏、プレート無の場合:約1.9㎏ |
カラー | ブラック |
材質 | 本体:鋼板(粉体塗装) プレート:アルミダイカスト(フッ素加工) バーナー:耐熱アルミダイカスト 点火つまみ:ABS樹脂 |
ガス消費量 | 約76g/h |
連続燃焼時間 | 焼肉プレート使用時:約217分、たこ焼きプレート使用時:約217分、標準鍋使用時:約213分 |
点火方式 | 圧電点火方式 |
安全装置 | 圧力感知安全装置、他 |
容器着脱方式 | マグネット方式 |
使用ガス | イワタニカセットガス |
付属品 | 焼肉プレート、たこ焼きプレート、プレート用取っ手 |
使用できる鍋の大きさ | 底面直径 10~14cm(土鍋は6号まで) |
生産国 | 日本 |
イワタニ やきまるのスペック
本体サイズ | 303(幅)×278(奥行)×149(高さ)mm |
プレートサイズ(直径) | 233mm |
重量 | 約2.0kg |
カラー | シルバー&ブラック |
材質 | 本体上部、容器カバー:鋼板(フッ素樹脂加工) 本体:鋼板(粉体塗装) プレート:アルミダイカスト(フッ素樹脂加工) バーナー:耐熱アルミダイカスト 点火せんつまみ:ABS樹脂 |
ガス消費量 | 約76g/h |
連続燃焼時間 | 約217分 |
点火方式 | 圧電点火方式 |
安全装置 | 圧力感知安全装置、他 |
容器着脱方式 | マグネット方式 |
使用ガス | イワタニカセットガス |
付属品 | 取っ手 |
使用できる鍋の大きさ | ― (他のプレート使用不可) |
生産国 | 日本 |
どちらも安心の日本製ですね♪
やきまるが焼肉専用なのに対して、マルチスモークレスグリルが焼肉プレートの他に、たこ焼きプレートも付いて、扱いやすい専用プレート取っ手も付属しているので、プレートをとっかえひっかえできるのが良いです。
ほかにも、別売ですがマルチプレートを使って、すき焼きも楽しめるし、プレートを外してお鍋の保温用にも使えるという便利な機能もついているので、これもプラスポイント!です。
イワタニ マルチスモークレスグリルの購入者の口コミ・レビュー
煙は確かに出にくいです。
臭いも出にくいのか試しに窓を締め切りにしてクーラーをつけながら焼いたら、クーラーに肉の油の臭いが染み付いてしまい、部屋全体が臭くなりました。当然ですが…臭いは軽減できませんでした。
野菜にお肉の油を染み込ませながら焼きたいという方には向いてませんが、お肉の余分な油が抜ける為、焼肉屋さんで頂く焼き加減で楽しめます。
赤身で脂身のない肉は少しパサつきます。サシが入っているお肉の方が美味しく頂けました。
またたこ焼きも挑戦し、外カリ中フワのタコ焼きができました。
新型コロナで嫁さんが外食に行きたがらないので、家で焼肉をするために購入。
確かに煙は少ないような気がしました。肉も美味しく焼けましたので、嫁さんは気に入ってくれたようです。
翌日の昼にはたこ焼きもしましたが、少し火力が弱いので、焼くのに時間がかかりました。また、場所により、火力の強弱があるため、こまめにたこ焼きを移動させるのが、少し面倒かな?
煙が出ないとは信じがたいが買ってみよう!
・・・で使ってみると・・・本当に出ない!!
自宅で焼き肉ができるなんて感動です。
家の中で少人数分焼くのに最適です。
こう言うのを探してました。
値段的にも良かった。
今までホットプレートを使ってましたが、こちらは煙が出にくいとの事で購入。
確かに煙たくないです。焼肉の匂いは仕方ないですが、ホットプレートより臭わない。何よりこれは片付けが楽。コンパクトなため洗うのもとても楽になりました。美味しく焼けるし言うことないです!!
イワタニ マルチスモークレスグリルは五徳付きなので、専用の別売マルチプレート(浅型鍋)が使えてすき焼きも出来る
マルチスモークレスグリルは五徳付き、別売のマルチプレート(浅型鍋)がぴったり合うので、これを用意すればすき焼きもできるんです。
焼肉プレートをはずしたところに、別売のマルチプレートがサイズがぴったりではまり込むので、とても便利です。使い勝手よく、すき焼きができますね。
これでさらにマルチスモークレスグリルでできる、料理のレパートリーが増えるというわけです。
イワタニ マルチスモークレスグリルとやきまるの違い?圧倒的にマルチスモークレスグリルがおすすめな4つの理由とスペックや口コミ、別売マルチプレートも紹介|まとめ
今回新しく出たイワタニ マルチスモークレスグリルは、やきまるとの違いとして、料理のレパートリーが広がる点をご紹介しました。
マルチスモークレスグリルは、従来品のやきまると違い、マルチスモークレスグリルは焼肉以外にも、専用のたこ焼きプレートも付いて、たこ焼きも楽しめたり、プレートを外せば、サイズの合うお鍋の保温に使えてほかの鍋料理も楽しめること。
さらに、マルチスモークレスグリルは、別売のマルチプレートを使えば、すき焼きもできることです。
ただし、やきまるも新型のやきまるⅡを出しているので、各通販サイトでも旧型は割引されお値段は低くくなっています!
とはいえ、イワタニ マルチスモークレスグリルは、やきまると違い、マルチスモークレスグリルがプレートを取り換えて使える機能性をアップしたことで、とっても便利なので、
気になる方も多いのではないでしょうか^^??
やきまるⅡは新しくなってAmazonでも7月から発売!マルチスモークレスグリルは8月から発売!今後の口コミ評価も楽しみですね♪
岩谷産業 カセット マルチスモークレスグリル CB-MSG-1
参考 カセットガススモークレス焼肉グリル やきまるII CB-SLG-2
(写真、スペック、カスタムレビューなど、公式サイト・Iwatani岩谷産業Amazon店より引用)